断固として「陽報」を

戸田先生は言われました。「妙法の功徳は目に見えないうちに大きくなってくる。胸に植えた仏の種は必ず大樹になる。一旦そうなってしまえば、その時にはもう”功徳はいらない”と言ってもどんどん出てくるんだ」

私のもとには、この厳しい不況と戦いながら、崇高なる「陰徳」を積まれゆく同士の報告が次々と届きます。
「必ず勝ちます!」「見ていてください!」。
私は妻とともに懸命に題目を送り続ける日々です。断固として「陽報」を勝ち取ることを祈っています。

必ずや変毒為薬

今こそ題目をあげきって、どういう結果が出るか、実践し切ろう! 解決してみよう! だれが何と言おうが、私は私なりに御本尊にぶつかってみよう!
──この決心で、十万遍、二十万遍、三十万遍、五十万遍と、題目をあげて、あげて、あげ抜きました。

先生のお体、先生のご家族、先生の会社、そして、先生の作られた学会、先生が育てられた同志……歩いていても、電車に乗っていても、いつもいつも心で題目を唱えながらの闘争でした。

祈りが、まだまだ足りない。まだまだ弱い。まだまだ小さい。自らを叱咤しながらの勇猛精進だったのです。

戸田先生の弟子として、御本尊に願い切っていこう! 働き切っていこう! 同志のために勝ち切っていこう! この一念しかありませんでした。

そして、生活の上に、境涯の上に、厳然たる解決の証拠が出たのです。
「御本尊はすごい!」という大確信を、若き命に刻んだのであります。

未曾有の大不況にあって、全国・全世界の同志が、地域社会の一大変革のために、真剣に題目を唱えながら、人生の現実と格闘されています。
崇高なる仏の大音声が、生命を揺さぶらないわけがない。
必ずや変毒為薬し、その地その国を、宝土と変えていけることを確信し抜いてください。

(「御書と師弟」より)

我々の月々日々の『発迹顕本』

戸田城聖先生は語られた。
「行き詰まりを感じたならば、大信力を奮い起こして、自分の弱い心に挑み、それを乗り越え、境涯を開いていくことだ。それが我々の月々日々の『発迹顕本』である」と。
たとえ、すぐに結果が出なくとも、思うようにいかないことが続いても、くじけてはいけない。我慢強く、朗らかに、今日も船出するのだ。そこに真の希望がある。充実がある。

(「勝利の人間学」より)

ともかく御本尊の前に

日蓮大聖人は「一遍の題目にも、限りない功徳がある」と言われている。
いわんや、真剣に勤行・唱題を続けたら、どれほどすばらしいか。
全部、自分のためです。やった分だけ、自分が得をする。
「ともかく御本尊の前に」・・その心が大事です。
「少しでも、お題目を唱えていこう!」「毎日、御本尊に祈っていこう!」と挑戦を続ける心が尊いのです。

(「勝利の人間学」より)

「焦らないで」「粘り強く」進もう

ともかく「焦らないで」「粘り強く」進もう。
すぐに祈りが叶う場合もあれば、すぐにはかなわない場合もある。
しかし「冥益」といって、時が経てば経つほど、すべて良い方向に進んできたことが、必ず実感できるものだ。
ゆえに、御書の通り、何があっても題目を忘れず、学会とともに前進していただきたい。
自分自身が勝利者となり、一家眷属も幸福に栄えさせていくための信心である。

皆さんが、「信心して良かった」と思えるよう、私も毎日、祈っている。

(勝利の人間学」より)

必ず幸福になる

題目を唱えていけば、「顕益」の場合もあれば、「冥益」の場合もあるが、結果として必ず、自分にとって一番いい方向になっていくのです。
ともあれ、なにがあっても「祈り続ける」ことです。そうすれば、必ず幸福になる。

(幸福と平和を作る智慧」より)

自身にとって、一番いい方向にいく

現状がどうであれ、疑うことなく題目を唱え抜いていくことだ。
真剣に祈り抜き、祈りきることだ。最後には、自身にとって、一番いい方向にいく。
「頑張り抜いてよかった!」と、自らが叫べる大歓喜の人生を築くことができる。これが妙法の偉大なる力である。

(「勝利の人間学」より)

祈りが、叶わないわけがない

戸田先生は言われた。
「朗々と妙法を唱え抜き、感激に燃えて戦うのだ!
『本当にありがたい!うれしい!』―この燃え立つ信心があれば、祈りは叶うのだ」

私たちの唱える南妙法蓮華経は、「大宇宙」と「わが生命」とを貫く、根源の音律である。
広布に戦う喜びと感謝にあふれた、燃え立つような祈りは、己心の「仏界の力」をわき立たせるとともに、全宇宙の諸天・諸仏を揺り動かしていくのだ。
その祈りが、叶わないわけがない。

祈りの根本に、広宣流布への誓願があることが大事

「自身の宿命転換、人間革命、一生成仏のためには、“広宣流布に生き抜きます”という誓願の祈りが大事になります。そこに、わが生命を地涌の菩薩の大生命、大境涯へと転ずる回転軸があるからです。
具体的にいえば、“あの人に、この人に、幸せになってほしい。仏法を教えたい”という必死な利他の祈りです。学会活動の目標達成を祈り、行動を起こしていくことです。それが、大功徳、大福運を積む直道です。
したがって、自身の悩み、苦しみの克服や、種々の願いの成就を祈る時にも、“広宣流布のために、この問題を乗り越え、信心の見事な実証を示させてください。必ず、そうしていきます”と祈っていくんです。祈りの根本に、広宣流布への誓願があることが大事なんです。
どうか、御本仏の、この大誓願、大目的に連なった信心で、師子王のごとき勇気あふれる境涯で、人生を闊歩していってください。」

(新・人間革命28「大道」より)

弛みなき精進のなかに、持続の信心のなかに、宿命の転換も、人間革命もある


「人生には、迫害の嵐、宿命の嵐が吹き荒れ、苦悩に苛まれることもあります。」
『苦』に直面した時には、その現実をありのままに見つめ、逃げたり、退いたりするのではなく、“よし、信心で打開しよう”と、ひたすら唱題に励んでいくことです。(中略)
その弛みなき精進のなかに、持続の信心のなかに、宿命の転換も、人間革命もあるんです。(中略)
強盛な信心とは、強盛な祈りであり、持続の唱題である。
“唱題第一の人”は――揺るがない。臆さない。退かない。敗れない。胸中に、不屈の闘魂と歓喜の火が、赤々と燃えているからだ。

(新・人間革命28 大道)

御本尊への強い願いは、必ず通ずる

戸田先生は語られれた。
「御本尊への強い願いは、必ず通ずる。それには、条件が三つある、一つ、題目。二つ、題目。三つ、題目である」
しっかり御本尊に祈つていけば、諸天善神が絶対に護らないわけがない。仏の生命力が、必ず湧いてくる。どんな場所であろうが、どんな状況であろうが、元気に進むのだ。
私も、世界を回って題目をあげ、平和を祈ってきた。地涌の菩薩が出現するよう祈ってきた。毅然たる祈りがあれば、必ず希望の朝は来る。
人生は長い。絶対に学会から離れてはいけない。いつまでも朗らかに! そして幸福の勝利者になっていくのだ。

祈りから、全ては始まる

「我らの題目は、諸天善神を動かし、我らを、そして一家を、社会を守り、栄えさせていく。
強い強い信心があれば、必ず一切の道が開けていく。
たとえ、苦しいことや嫌なことがあっても、いかなる状況になろうとも、題目を唱え抜いていくのだ。どんなことも祈り抜いていくのだ。御本尊に語り掛けるように祈るのだ。
目には見えなくとも、願いを叶えるために、全宇宙が動く。
一番、悩んだ人が、一番、偉大な人生になっていくのである。
祈りから、全ては始まる。」

苦難に立ち向かう勇気

大聖人は、『南無妙法蓮華経と唱うるより外の遊楽なきなり』(御書1143頁)と仰せです。
たとえ、どんなに苦しい時も、御本尊への信を奮い起こし、〝絶対負けるものか!〟と、唱題し抜いていくんです。
そうすれば、苦難に立ち向かう勇気が湧きます。
生命が躍動し、歓喜が込み上げてきます。そこから、すべての状況が開かれていくんです。
題目、題目、題目です。誰が見ていなくとも、日々、懸命に祈り抜いていく・・・それが、一切の原動力です

(新人間革命23 敢闘の章より)

困難な時こそ題目第一で

困難な時こそ、強き楽観主義で進むのだ。嘆いていても何も変わらない。
後ろを振り返っても何も進まない。まず題目だ。題目の中に一切が含まれている。
人生は、どこまでいっても戦いである。
ゆえに「絶対に勝つ」と決めて祈るのだ。

(勝利の人間学より)